ビニールハウス等の栽培施設内の各種環境データの取得が可能です。基本セットでは、温度を取得し、自動で積算温度が算出されます。オプションで湿度、CO2濃度、日射量、土壌中データの取得、また飽差自動算出(湿度洗濯必須)もご利用いただけます。
          加えて収量記録も可能となっておりますので、導入いただくことで、環境データに基づいた栽培条件の検討/改善と、収量変化データを蓄積し、分析いただくことも可能です。
          
          ○特徴
           電源不要センサー(温度/湿度)や、ソーラー充電(オプション)の技術を採用することで、電源の有無や、ハウス内の配線を気にする事なくご利用可能です。
          
          ○導入実績
           きゅうり生産者 K様
            環境データを元に栽培ハウスの環境制御、作付けを改善し、昨対比30%以上収量向上
            導入センサー 温度、湿度、CO2
        
      ○センサーデータ確認画面
        現在データ表示ダッシュボード、データのリスト表示、グラフ表示をPC、またスマートフォンから閲覧できます。webブラウザを利用しており、閲覧のためのPCやスマートフォンへの設定は不要です。
      
         
        
現在のデータを一目で確認できるダッシュボード
         
        
表形式で、環境データ(時系列、積算)また収量を表示
       
      
グラフで複数データや昨年度データとの同時比較や、ヒストグラム分析も可能
      ○収量記録
      毎日の収量記録が可能です。総量、良品、C品に分けた記録も可能となっており、自動で良品率も算出されます。      
    
      ○測定用機器 ※1,2
          +基本セット
            温度センサー(ラジエーションシールド付き)、中継器、GW ※3
          +オプション追加項目
            取得データ
             湿度、Co2、日射量、土壌水分量・温度
            中継器
             電源ソーラー化
          +価格
             上記組み合わせにより価格は変動しますのでお問い合わせください
      ○農業IOTシステム(クラウド)
        
           月額使用料  1万円程度~ ※4,5
        
         ※1:ハードウェアは事前に購入いただきます。
         ※2:設置はご自身でお願い致します。サポートが必要な場合には有償でご対応致します。
         ※3:インターネット回線のご用意も必要です。ご相談ください。
         ※4:取得データにより変動致します。詳細はお問い合わせください。
         ※5:本サービスでは分析サポート、栽培指導は行っておりません。
      
機器の設置後のご連絡を頂けたら、当社でクラウド上でお客様の登録を行います。その後、PC及びスマートフォンから、IDとPSWを使いご自分のビニールハウスの情報にアクセスする事が即座に可能になります。その他詳細についてはお問合せください。