教育現場、高齢者施設をはじめ、高温多湿となる夏季において、熱中症リスクへの対策が求められています。
熱中症リスクの判断のもととなる暑さ指数(WBGT)を必要な地点で継続的に計測し、そのデータを見える化することで、日々の熱中症対策に活用するためのソリューションを提供いたします。
- ○暑さ指数(WBGT)センサーによる計測
- 熱中症予防情報として、気温だけではなく、湿度や日差しの違いといった複合的な気象条件を加味した「暑さ指数(WBGT)」を参照にすることで、より的確な熱中症予防対策に活かすことができます。
- ○必要な地点、必要な時点での実測値をモニター
- 暑さ指数は、気象条件や屋内・屋外といった計測場所の条件によってそれぞれ値が異なります。IoTを活用して、ピンポイントでの実測値を収集しモニターすることで、より的確で細かい対策をとるために役立てることができます。
-
- ※暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)とは
- 熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標。環境中の温湿度、風速、日射量などを総合的に考慮して、人体に与える熱の影響を評価する指標です。
-
※環境省では、暑さ指数をもとにした熱中症警戒アラートを出していますが、このアラートの発表は都道府県ごと(一部地域は府県予報区単位)です。またこの場合、実測は11地点のみで他は推定値であり、実際の値とは異なってきます。